toggle
2024-02-29

2023年度 3月の園長だより

「ありがとうを伝えたい」

今年も年長さんの卒園が間近になってきました。毎年この時期の園長だよりは「卒園」をテーマに書くので、寂しい気持ちになります。一方で、こども達は自分たちの成長を喜んでいる様子があり、そんな姿を見ていると、嬉しい気持ちにもなります。いろんな感情が入り混じった複雑な想いを抱えながら、多くの方々が今を過ごしていることと思います。先日、卒園式へ向けて担任とこども達がどんな卒園式にしたいか話し合ったようです。「卒園して嬉しい気持ちを伝えたい」「拍手いっぱいの式にしたい」など、こども達からいろいろ意見が出た様ですが、驚いたのは「ありがとうを伝えたい」という意見に多数のこども達が積極的だったということです。「本当に…?」と思ったのが正直なところでしたが、内容の一部をご紹介すると、「お友達にありがとうって伝えたい。一緒に遊んで楽しかったから」「おうちの人にありがとうって言いたい。お弁当作ってくれたから」「先生にありがとうって言いたい。優しくしてくれたから」、他にもたくさんの意見があったようです。「年長さん達すごいなぁ」と感心してしまいましたが、と同時に「感謝の気持ち」はいつ頃から表出するのだろう、と疑問を持ちました。

そんなことがありましたので、幼児と感謝について少し調べてみようと思い、過去の論文を見てみました。2021年に千葉大学で出された「幼児期における感謝理解の発達と反事実的思考との関連」によると、「感謝感情は『もしその相手がいなかったら…』『もし助けてくれなかったら‥』などの反事実的な可能性を思考できることにより、4~7歳から感謝理解の萌芽が見られる」とのことでした。この論文通りに解釈すると、「もし、この友達がいなかったら…、もし、おうちの人がお弁当を作ってくれなかったら…、もし、先生が優しくなかったら…」、そんなことをこども達が考えた結果、「ありがとうを伝えたい」と思った、ということになると思います。そう考えると、なんだか余計にこども達が愛おしく感じられて、この子たちと出会えたことを心から感謝したいと思いました。

今年の冬は驚くほど暖かい日がありましたから、森へ遊びに行った時など、ふっくらと膨らみ始めた花のつぼみがあちらこちらに見られました。これから力いっぱい咲いていくであろうそのつぼみとこども達を重ねて見ていましたが、つぼみは触ってみると、柔らかく、弱くもあります。倉橋惣三は著書「育ての心」の中でこんな言葉を残しています。「自発とや、生長とや、自然の力とや、それはむこうのことである。こちらとしては、はらはらする怖ろしさのみが残る。むこうの力に任せて、こちらの心づかいを忘れるのは、鈍感か、怠慢か、横暴かに外ならない。可憐なる幼児たちに見るこの萌芽に対して、怖れ戦(おのの)く心、そのこまやかさに幼児教育の良心がある。」こども達は、これから山あり谷ありの中、嬉しいことも悲しいことも経験していくと思います。その中にあって、自分を見失わないで生きていってほしい、力いっぱい生命を輝かせてほしい、と願います。こども達の成長を喜びつつ、その繊細さゆえに、これからもずっとみんなの味方でいたい、と思いました。

年長さん達を改めて見回して、「もし、このこども達がいなかったら…」と思ってみると、一人ひとりのこどもに対して、どんどん感謝の気持ちが湧きあがってきました。私たちにとって、本当にかけがえのない存在です。幸せな人生を送ってほしい、悲しみなんてこれっぽっちも感じることなく大きくなって欲しい…と思ってしまいますが、成長の糧として試練は時として訪れることでしょう。そんな時、願わくは私たちがそばにいる存在として用いられますように。これからもずっと、共に喜び、共に悲しむことができますように、みんなのことを心に留めておきたいと思います。こども達から多くの学びを得られて、本当に私たちは幸せです。卒園していくこども達に私からも心を込めて「ありがとう」を伝えたいと思います。
年長さん ありがとう。(園長)

関連記事

職員室


教材が置いてあります。

りす


3歳児クラスのお部屋。

フリールーム


預かり保育、礼拝、健康体操など多目的に使います。

うさぎ


3歳児クラスのお部屋。

お庭


5月にはグミの実が、夏から秋にかけて野イチゴが採れます。

きりん


4・5歳児の縦割りクラスです。

園長室


園長がお仕事をしています。

こひつじ


地域の親子が遊べるお部屋です。

ぱんだ


4・5歳児の縦割りクラスです。

こどもトイレ


壁紙も木の扉も先生の手作業できれいにしました。


のぼる子ども多数。下にはスギのウッドチップ。

ポスト


のぼるところ。宝物などをしまうところ。

ブランコ


ブランコを片付けるのは年長さんの証です。

こうさぎ・こりす


2歳児と満3歳児クラスのお部屋。