-
2022年06月01日
健康体育:「健康体操の指導内容①」~直立二足歩行
「健康体育」の指導を担当させていただいています北洞(キタホラ)と申します。子どもたちは、キタホラという発音が苦手なのか聞き取れないのか...
-
2022年06月01日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び⑨
「脳の可塑性を生かした運動遊び」⑨ 「限界を超える子どもたち」(アナット・バニエル著)から子ども自身の力を引き出すための9つの大事なこ...
-
2021年12月02日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び⑧
「脳の可塑性を生かした運動遊び」⑧ 「限界を超える子どもたち」(アナット・バニエル著)から子ども自身の力を引き出すための9つの大事なこ...
-
2021年10月05日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び⑦
「脳の可塑性を生かした運動遊び」⑦ 「限界を超える子どもたち」(アナット・バニエル著)から子ども自身の力を引き出すための9つの大事なこ...
-
2021年07月02日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び⑥
「脳の可塑性を生かした運動遊び」⑥ 「限界を超える子どもたち」(アナット・バニエル著)から子ども自身の力を引き出すたための9つの大事な...
-
2021年05月18日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び⑤
「微かな力」 健康体育を担当している北洞誠一と申します。 昨年から「脳の可塑性を生かした運動遊び」と言うシリーズで「限界を超える子ども...
-
2021年04月30日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び➃
「バリエーション」 ※青梅幼稚園内、2021年3月に発行したものになりますのでご了承ください。 毎年、この時期(年度末)になると、1年...
-
2021年03月12日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び③
「ゆっくり」 『「ゆっくり」は、識別力を高めるチャンスを増やし、脳が得たものを統合して新しい能力を生み出すことを助けてくれます。』(「...
-
2021年03月03日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び➁
「動きに注意を向けること」 前回ご紹介した『限界を超える子どもたち』(アナット·バニエル著)は、彼女自身の特別な支援を必要とする子ども...
-
2021年02月01日
健康体育~「脳の可塑性」を生かした運動遊び①
初めまして、月に一回子どもたちの運動遊び指導を「健康体育(通称、健康体操)」という名称で指導させて頂いています北洞誠一(きたほらせいい...
健康体育