toggle
2016-10-20

母親講座「障害のある子の将来ってどうなるの?」

今日は母親講座「障害のある子の将来ってどうなるの?」がありました。
社会福祉法人 Ann Beeの施設長 山内 敦氏を迎え、15名のお母さんたちと学びの多い時を過ごすことができました。
福祉サービスなどを活用した生活のイメージを0~6歳、6歳~18歳、18歳~と順に実例を交えながら話していただき、それぞれのライフステージを通じた支援の必要性、就学期を終えた後、一般就労は?福祉サービスの選択は?就職後は?などのお話を聞くことができました。
子どもたちの受け皿が少ないこと、各施設とネットワークを構築していくこと、そして周りの大人も子どもも(障害あるなしに関わらず)それぞれが「違う」という事を受け入れ認める環境を作ること…今もなお苦しんでいる子がいると思うと真剣に取り組まなければならないと強く思いました。
今日は山内氏とお母さんたちと良い学びの時を持つことができました。心より感謝です。(ま)

関連記事

職員室


教材が置いてあります。

りす


3歳児クラスのお部屋。

フリールーム


預かり保育、礼拝、健康体操など多目的に使います。

うさぎ


3歳児クラスのお部屋。

お庭


5月にはグミの実が、夏から秋にかけて野イチゴが採れます。

きりん


4・5歳児の縦割りクラスです。

園長室


園長がお仕事をしています。

こひつじ


地域の親子が遊べるお部屋です。

ぱんだ


4・5歳児の縦割りクラスです。

こどもトイレ


壁紙も木の扉も先生の手作業できれいにしました。


のぼる子ども多数。下にはスギのウッドチップ。

ポスト


のぼるところ。宝物などをしまうところ。

ブランコ


ブランコを片付けるのは年長さんの証です。

こうさぎ・こりす


2歳児と満3歳児クラスのお部屋。