2016-03-22
二人の卒園式
今日、幼稚園は春休み中(預かり保育はありますが)。
そんな中、先日の卒園式におたふく風邪で出席できなかった二人のお友達の小さな卒園式をしました。卒園証書、個人賞の授与ができて本当に良かったです。
いつも以上に緊張した面持ちから、この「卒園」の意味をしっかり理解しているんだな、と頼もしく思いました。
明るい未来を心よりお祈り申し上げます。
そして、いつでも遊びに来たくなったら、遊びに来てほしいと思っております。待ってるよ!(ま)




関連記事
今日、幼稚園は春休み中(預かり保育はありますが)。
そんな中、先日の卒園式におたふく風邪で出席できなかった二人のお友達の小さな卒園式をしました。卒園証書、個人賞の授与ができて本当に良かったです。
いつも以上に緊張した面持ちから、この「卒園」の意味をしっかり理解しているんだな、と頼もしく思いました。
明るい未来を心よりお祈り申し上げます。
そして、いつでも遊びに来たくなったら、遊びに来てほしいと思っております。待ってるよ!(ま)




教材が置いてあります。

3歳児クラスのお部屋。

預かり保育、礼拝、健康体操など多目的に使います。

3歳児クラスのお部屋。

5月にはグミの実が、夏から秋にかけて野イチゴが採れます。

4・5歳児の縦割りクラスです。

園長がお仕事をしています。

地域の親子が遊べるお部屋です。

4・5歳児の縦割りクラスです。

壁紙も木の扉も先生の手作業できれいにしました。

のぼる子ども多数。下にはスギのウッドチップ。

のぼるところ。宝物などをしまうところ。

ブランコを片付けるのは年長さんの証です。

2歳児と満3歳児クラスのお部屋。