toggle
2012-09-24

毛虫が出たよ!

「先生!ちょっとちょっと!」
「なに?どうしたの?」

子どもたちが尋常ではない様子で、先生の手をひいて行きました。向かった先は幼稚園の門の側にある、子どもたちがよく木登りをするツバキの木でした。

「ほら!あそこ!毛虫!」
「どこどこ? あ、本当だ!」
確かに、それは紛れもなく茶毒蛾の幼虫でした。

封鎖中のツバキ

茶毒蛾の幼虫は茶の木、ツバキ、サザンカなどにつきます。刺されると、赤く腫れあがり、痒くなります。

“ツバキの木には毒を持った毛虫がでる”
子どもたちは、先生にも聞いていたし、毎年繰り返される同じ出来事から、何気なくチェックしていたのでしょう。もちろん、私たち職員も気をつけてはいるのですが、今年は子どもの方が見つけるのは早かったようです。

自然の中で遊ぶことは、時に危険な物との遭遇も含まれています。しかし、これらのものを遠ざけてばかりいるのではなく、子どもたちの体験の中に入れていくことで、危機回避能力を身につけて行くのだと思います。

それにしても、「ここにいる毛虫はヤバい!」と騒いだ子どもたちの事、すごい!と思いました。
また、発見したのがリーダー気質のある子だったのも納得でした。(ま)

(現在、茶毒蛾の幼虫は駆除し、まだ発生する可能性があるので、しばらく厳重に様子を見ている最中です。子どもたちが被害にあわないように万全を期しています。)

関連記事

職員室


教材が置いてあります。

りす


3歳児クラスのお部屋。

フリールーム


預かり保育、礼拝、健康体操など多目的に使います。

うさぎ


3歳児クラスのお部屋。

お庭


5月にはグミの実が、夏から秋にかけて野イチゴが採れます。

きりん


4・5歳児の縦割りクラスです。

園長室


園長がお仕事をしています。

こひつじ


地域の親子が遊べるお部屋です。

ぱんだ


4・5歳児の縦割りクラスです。

こどもトイレ


壁紙も木の扉も先生の手作業できれいにしました。


のぼる子ども多数。下にはスギのウッドチップ。

ポスト


のぼるところ。宝物などをしまうところ。

ブランコ


ブランコを片付けるのは年長さんの証です。

こうさぎ・こりす


2歳児と満3歳児クラスのお部屋。