2016-09-14
自由遊び~ハガキを出しに郵便局へ
敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにハガキを書いて、郵便局に出してきました。使用したはがきは紙すきをして子どもたちが作った手作りハガキ。おじいちゃん、おばあちゃんに無事届きますように!そして、ハガキが届いた際には是非、子どもたちへ温かい反応として返していただけたらと思います。実は子どもたち、言葉にはなりにくいのですが様々な思いを込めて書いていると思います。よろしくお願いいたします。(ま)


























関連記事
敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにハガキを書いて、郵便局に出してきました。使用したはがきは紙すきをして子どもたちが作った手作りハガキ。おじいちゃん、おばあちゃんに無事届きますように!そして、ハガキが届いた際には是非、子どもたちへ温かい反応として返していただけたらと思います。実は子どもたち、言葉にはなりにくいのですが様々な思いを込めて書いていると思います。よろしくお願いいたします。(ま)


























教材が置いてあります。

3歳児クラスのお部屋。

預かり保育、礼拝、健康体操など多目的に使います。

3歳児クラスのお部屋。

5月にはグミの実が、夏から秋にかけて野イチゴが採れます。

4・5歳児の縦割りクラスです。

園長がお仕事をしています。

地域の親子が遊べるお部屋です。

4・5歳児の縦割りクラスです。

壁紙も木の扉も先生の手作業できれいにしました。

のぼる子ども多数。下にはスギのウッドチップ。

のぼるところ。宝物などをしまうところ。

ブランコを片付けるのは年長さんの証です。

2歳児と満3歳児クラスのお部屋。