2026年度入園についての入園説明会
2026年度4月入園の入園説明会を開催いたします。園舎の内覧や、園長より園の保育方針や保育内容についてご説明いたしますのでぜひご参加ください。2025年度途中入園をお考えの方もご参加いただけます。 参加をご希望の方は事前に予約フォームまたは電話にてご予約をお願いいたします。
入園説明会 … 2025年10月15日(水)14:30〜
2026年度新規入園 募集要項
| 職員編成 | 園長1名、副園長1名、主任1名、副主任1名、教諭9名、保育助手1名、預かり保育担当2名、親子広場担当2名、管理栄養士1名、調理員2名 (※幼稚園教諭・保育士 両免許保持者:13名 その他:8名) |
|---|---|
| 園医・園薬剤師 | 井上栄生先生 (健康診断委託 井上胃腸科医院 長渕7-379) 北島茂先生 (歯科検診委託 北島歯科医院 河辺町10-515) 岸亨先生 (環境衛生指導 回春堂薬局 本町137) |
| 開所日・ 開園時間 | 幼稚園部分(1号児): 開所日 月曜日~金曜日 教育時間 9:00~14:00 預かり保育時間 7:30~9:00 14:00~19:00 保育機能部分(2・3号児): 開所日 月曜日~土曜日 7:30~19:00 保育標準時間 7:30~18:30 保育短時間 8:30~16:30 延長保育時間 18:30~19:00 |
| 園行事 | 4月: 入園式・始業式 5月: 親子遠足 7月: お泊り保育 9月: 健康診断 11月: 運動会 12月: クリスマス礼拝・祝会 3月: 卒園式 |
| 給食 | 管理栄養士が地産地消・旬の野菜を基本としながら献立を作成していきます。 離乳食・アレルギー食にも各関係機関と連携しながら対応していきます。 |
| 募集人数 | 幼稚園部分(1号児): 年長1名、年中0名、年少5名、満3歳児5名 保育機能部分(2・3号児): 年長2名、年中2名、年少5名、2歳児5名 |
| 申込方法 受付日時 | 幼稚園部分(1号児): 受付日時…2025年11月1日(土)午前9時より。 入園申込書にご記入のうえ、申込料3,000円を添えて園にお申し込み下さい。 保育機能部分(2・3号児): 2025年12月1日(月)より市役所担当窓口にてお申込みをお願いいたします。就労証明書等の準備をお願いいたします。 |
| 入園面接日 | 幼稚園部分(1号児): 11月1日(土)午後。 満3歳児、3年保育、2年保育、1年保育の順におこないます。時刻は申込受付時にお知らせします。 ※ 定員を上回る応募があった場合、面接当日中にメールにて入園の可否をご連絡いたします。19時までに連絡がない場合は、お手数ですが園にメールでお知らせください。 ※ 入園が決定された方には、入園受入準備金として8,000円を入園許可書配布時にお願い申し上げます。 入園受入準備金内訳:公定価格を超す人件費 ※ 保育利用開始日は入園許可書に記載しております。また、退園の際は退園届の提出をお願いしておりますので、お声掛けください。 保育機能部分(2・3号児): 園での面接はありません。市役所窓口でのお申し込み後、入園決定の通知は青梅市役所より2026年2月頃届く予定です。 |
| 入園対象年齢 | 1年保育(年長) 2020(R2)年4月2日~2021(R3)年4月1日の出生者 2年保育(年中) 2021(R3)年4月2日~2022(R4)年4月1日の出生者 3年保育(年少) 2022(R4)年4月2日~2023(R5)年4月1日の出生者 4年保育(2歳児) 2023(R5)年4月2日~2024(R6)年4月1日の出生者 満3歳児クラス 満3歳の誕生日を迎えた翌月から |
| 入園許可時 | 保育用品費:約7,500円(概算) (名札、クレヨン、粘土等の個人持ち物。物によって年度変わり時にもお納め願います。) 遊び着、通園カバンなどの費用(注文をとります。全部注文して14,000円位) |
| 保育料 | 幼稚園部分(1号児): 月毎に 基本保育料 幼稚園施設等利用費補助金により無償 特定保育料 5,800円(2026年4月~) 内訳:施設整備費、施設維持費、冷暖房費及び教材費の一部 ※2024年度から東京都・青梅市ともに法定代理受領制度となり、青梅市民の方は、上記特定保育料の支払いが無くなりました。 保育機能部分(2・3号児): 市の決定によります。詳細は各自治体担当窓口へお問い合わせください。 |
| その他 | 月毎に 給食費:6,000円(主食費:1,200円、副食費:4,800円) ※給食費には、お住まいの自治体からの補助や支払い免除に関する制度などがあります。詳しくはお住まいの各自治体にお問い合わせください。 施設設備費:2,000円 その他 遠足等行事費 実費など。 |
※ 費用について、年度変わり時や物価急変動時には、その時に応じて変更する場合があります。
2025年度途中入園 募集要項(2025/10/15現在)
| 募集人数 | 幼稚園部分(1号児): 年長2名、年中1名、年少0名、満3歳児0名 保育園部分(2・3号児): 年長0名、年中2名、年少2名、2歳児1名 |
|---|---|
| 申込方法 受付日時 | 幼稚園部分(1号児): 受付日時・・・随時、園で直接お受けしております。 所定の入園申込書にご記入の上、申込料3,000円を添えて園にお申し込みください。 保育機能部分(2・3号児): 受付日時…入所希望月の前月15日までに市役所窓口にて手続きをお願いいたします。就労証明書等の準備をお願いいたします。 |
| 入園対象年齢 | 1年保育(年長):2019(H31)年4月2日〜2020(R2)年4月1日の出生者 2年保育(年中):2020(R2)年4月2日〜2021(R3)年4月1日の出生者 3年保育(年少):2021(R3)年4月2日〜2022(R4)年4月1日の出生者 4年保育(2歳児):2022(R4)年4月2日〜2023(R5)年4月1日の出生者 満3歳児クラス:満3歳の誕生日を迎えた翌月から |
| 保育料 | 幼稚園部分(1号児): 月毎に 基本保育料 幼稚園施設等利用費補助金により無償 特定保育料 5,500円(2026年4月~5,800円) 内訳:施設整備費、施設維持費、冷暖房費及び教材費の一部 ※2024年度から東京都・青梅市ともに法定代理受領制度となり、青梅市民の方は、上記特定保育料の支払いが無くなりました。 保育機能部分(2・3号児): 市の決定によります。詳細は各自治体担当窓口へお問い合わせください。 |
| その他 | 月毎に 給食費:6,000円(主食費:1,200円、副食費:4,800円) ※給食費には、お住まいの自治体からの補助や支払い免除に関する制度などがあります。詳しくはお住まいの各自治体にお問い合わせください。 施設設備費:2,000円 その他 遠足等行事費 実費など。 |
入園申込書の印刷・見学のお申し込みは下のバナーをクリック
















